2006年 04月 06日
せいやくんの涙
せいやくん、よく涙が出てしまいます。
嬉しい涙・・・って感じます。
ぎゅーっと抱きしめられているとき、なでなでされているときに、じわじわ~って目に涙がたまってきます。ほろり・・・と涙がこぼれることもあります。
昨日、抱っこしていたら、せいやくんの目にやっぱり涙が・・・。
そして、せいやくんから伝わってきたの。
せいやくんの思い。
「嬉しい・・・。やっと・・・やっと会えたね・・・。嬉しい・・・。」って。
なんだろう。そう感じてしまって、私も胸がせつなくて、涙があふれそうだった。
「ごめんね・・・。ありがとうね・・・。せいやくん。」
嬉しい涙・・・って感じます。
ぎゅーっと抱きしめられているとき、なでなでされているときに、じわじわ~って目に涙がたまってきます。ほろり・・・と涙がこぼれることもあります。
昨日、抱っこしていたら、せいやくんの目にやっぱり涙が・・・。
そして、せいやくんから伝わってきたの。
せいやくんの思い。
「嬉しい・・・。やっと・・・やっと会えたね・・・。嬉しい・・・。」って。
なんだろう。そう感じてしまって、私も胸がせつなくて、涙があふれそうだった。
「ごめんね・・・。ありがとうね・・・。せいやくん。」
■
[PR]
▲
by aroma-tampopo
| 2006-04-06 23:50
| 聖夜が来た頃
2006年 04月 05日
少しずつ・・・
聖夜くん、お子さま苦手だったのですが、変わってきました。
続けて3人のやさしい女の子たち(6才、8才、12才くらい・・・)になでてもらったり、遊んだりできたんです。接していくうちに、あぁ大丈夫なんだな~・・・と聖夜くんの緊張がとけていくのがわかります。

まだ、子供と接するとき、緊張する聖夜くんを感じることがありますが、こうして少しずつ少しずつ、大丈夫になっていくんでしょうね。
お留守番もお預けも同じだそうです。
まだやっぱり不安なのでしょう。
お利口だから、そのうち必ず帰ってくるんだ、とわかるようになると教えていただきました。
今朝、ゴミ出しにほんの少し外に出ただけで、おろおろウロウロ戸惑う聖夜くん。
それもかわいいんだけど、きっとストレスかかっているだろうな。
「もう大丈夫だからね☆」
何度でも言ってあげたいですね。
続けて3人のやさしい女の子たち(6才、8才、12才くらい・・・)になでてもらったり、遊んだりできたんです。接していくうちに、あぁ大丈夫なんだな~・・・と聖夜くんの緊張がとけていくのがわかります。

まだ、子供と接するとき、緊張する聖夜くんを感じることがありますが、こうして少しずつ少しずつ、大丈夫になっていくんでしょうね。
お留守番もお預けも同じだそうです。
まだやっぱり不安なのでしょう。
お利口だから、そのうち必ず帰ってくるんだ、とわかるようになると教えていただきました。
今朝、ゴミ出しにほんの少し外に出ただけで、おろおろウロウロ戸惑う聖夜くん。
それもかわいいんだけど、きっとストレスかかっているだろうな。
「もう大丈夫だからね☆」
何度でも言ってあげたいですね。
■
[PR]
▲
by aroma-tampopo
| 2006-04-05 17:29
| 聖夜が来た頃
2006年 04月 04日
一緒につれてって
ぼくが住んでいるところは、商店街のすぐ近く。
いつもにぎやかな場所だよ。
ぼくね、ママがおでかけしそう・・・ってわかると、くっついて見張ってるの。
置いていかれるのいやだもの。
ママは、ぼくの一生懸命な顔を見ると、予定変更しちゃうこと、多いみたいだよ。
「うーん・・・一緒に行くの?」
ってつぶやきながら、キャリーバッグを取りに行くママを見ると
「やった~!」
って、ぼく飛び跳ねちゃうんだ。
今日も、郵便局や銀行まで一緒についていっちゃった。
お買い物ね、ぼくが一緒に行けるお店は限られちゃうんだって。
この間は、キャリーバッグの中にいても、100円ショップでママ注意されていたよ。
「ごめんなさい。気をつけます。」
って、ママ申し訳なさそうにしていたよ。
でも、喜んでお迎えしてくれるお店もあるんだ~。
ケーキやさん、文房具屋さん、やさしかったなぁ。
郵便局のお姉さんも、にこにこお迎えしてくれたんだよ。
今日はね、疲れて帰ってくるパパのための和菓子を一緒に買いに行ったの。
パパとママは柏餅っていう美味しそうなの食べてたよ。
子供の日も近いんだね~って。
そうそう、パパとママ、母の日のプレゼントの相談していたよ。
美味しい物を贈るらしいんだ。
ぼくの大好物らしい。いいな~。
ぼく、ママのかぞくには会ったけど、パパのかぞくにはまだ会っていないの。
「パパの田舎にも今度一緒に行こうな。土がいっぱいあるぞ~。」
ってパパ言ってた。
「今度、ママと研修旅行に行けるのよ~。わんわんマッサージの研修だからね~。嬉しいね~。」
ってママ言ってた。
ぼくね、「ご飯」「お散歩」「ごほうび」「おやつ」ってことば大好きなんだ。
耳がぴーんとしちゃう。
あともう一つ「行く?」って言われたときは、しっぽふりふりするんだよ。
だって、一緒に行きたいからね。
パパの田舎も、ママの研修も、もちろん喜んで行くよ~。
いい子にしてるから、絶対連れてってね。
いつもにぎやかな場所だよ。
ぼくね、ママがおでかけしそう・・・ってわかると、くっついて見張ってるの。
置いていかれるのいやだもの。
ママは、ぼくの一生懸命な顔を見ると、予定変更しちゃうこと、多いみたいだよ。
「うーん・・・一緒に行くの?」
ってつぶやきながら、キャリーバッグを取りに行くママを見ると
「やった~!」
って、ぼく飛び跳ねちゃうんだ。
今日も、郵便局や銀行まで一緒についていっちゃった。
お買い物ね、ぼくが一緒に行けるお店は限られちゃうんだって。
この間は、キャリーバッグの中にいても、100円ショップでママ注意されていたよ。
「ごめんなさい。気をつけます。」
って、ママ申し訳なさそうにしていたよ。
でも、喜んでお迎えしてくれるお店もあるんだ~。
ケーキやさん、文房具屋さん、やさしかったなぁ。
郵便局のお姉さんも、にこにこお迎えしてくれたんだよ。
今日はね、疲れて帰ってくるパパのための和菓子を一緒に買いに行ったの。
パパとママは柏餅っていう美味しそうなの食べてたよ。
子供の日も近いんだね~って。
そうそう、パパとママ、母の日のプレゼントの相談していたよ。
美味しい物を贈るらしいんだ。
ぼくの大好物らしい。いいな~。
ぼく、ママのかぞくには会ったけど、パパのかぞくにはまだ会っていないの。
「パパの田舎にも今度一緒に行こうな。土がいっぱいあるぞ~。」
ってパパ言ってた。
「今度、ママと研修旅行に行けるのよ~。わんわんマッサージの研修だからね~。嬉しいね~。」
ってママ言ってた。
ぼくね、「ご飯」「お散歩」「ごほうび」「おやつ」ってことば大好きなんだ。
耳がぴーんとしちゃう。
あともう一つ「行く?」って言われたときは、しっぽふりふりするんだよ。
だって、一緒に行きたいからね。
パパの田舎も、ママの研修も、もちろん喜んで行くよ~。
いい子にしてるから、絶対連れてってね。
■
[PR]
▲
by aroma-tampopo
| 2006-04-04 21:10
| 聖夜が来た頃
2006年 04月 03日
ママのお気に入り
ママのお気に入りの一つが、コレ。

水ファンデなのだけれど、色を混ぜて自分の肌色を作ることができます。
夏と冬でファンデのトーンが合わなくなるってことも防げて、とっても便利です。
私はしっかりメイクのファンデは、肌が息苦しいかんじがして苦手なのですが
これはつけ心地がとっても軽くてお気に入りです。
そして、嬉しいのが、動物実験をしていない化粧品★なのです。
新しい化粧品を次々開発していくために、動物たちが犠牲になるなんて悲しすぎる。
動物実験をしていない、やさしい会社の、肌にもやさしい化粧品を使いたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、ぜひ保護わんこの里親になりたい♪とわくわくしているお友達が
わんこ生活をのぞきに来てくれました。
風の強い中、一緒にお散歩したりして、もうすっかりわんこ生活への夢がふくらんだみたい。

どんなわんことのご縁があるのかな~と思うだけで、私もわくわくです。
千葉の保護わんちゃんも、別の流れでどうやら里親さんが見つかりそう。
よかったね~。

水ファンデなのだけれど、色を混ぜて自分の肌色を作ることができます。
夏と冬でファンデのトーンが合わなくなるってことも防げて、とっても便利です。
私はしっかりメイクのファンデは、肌が息苦しいかんじがして苦手なのですが
これはつけ心地がとっても軽くてお気に入りです。
そして、嬉しいのが、動物実験をしていない化粧品★なのです。
新しい化粧品を次々開発していくために、動物たちが犠牲になるなんて悲しすぎる。
動物実験をしていない、やさしい会社の、肌にもやさしい化粧品を使いたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、ぜひ保護わんこの里親になりたい♪とわくわくしているお友達が
わんこ生活をのぞきに来てくれました。
風の強い中、一緒にお散歩したりして、もうすっかりわんこ生活への夢がふくらんだみたい。

どんなわんことのご縁があるのかな~と思うだけで、私もわくわくです。
千葉の保護わんちゃんも、別の流れでどうやら里親さんが見つかりそう。
よかったね~。
■
[PR]
▲
by aroma-tampopo
| 2006-04-03 20:28
| 聖夜が来た頃
2006年 04月 01日
夜桜☆
ご近所のドッグカフェさんには本当にお世話になっています。
引っ越してきて半年ですが、お散歩途中で立ち寄ると、いろんなお話をさせてもらっています。ほとんどわんこのお話ですけれど。
こうして聖夜くんを連れて立ち寄る場所があることが、ほんと嬉しいです。
今日は、お花見の話になりました。
明日のお天気が雨、風も強いそうで、夜桜見ておいたら・・・?って話になりました。
どこがいいですか~?って聞いたら
「目黒川に行っておいで~」
って教えてもらいました。
家族3人で桜を見ながらお散歩楽しんできました。

昼間は混んでいたのかもしれないけれど、パパの帰りを待っておでかけしたので夜すいている道をお散歩できました。

パパが落ちていた桜の花を聖夜くんにつけてみました。
男の子だけど、なんだかとっても可愛いです~~♪

引っ越してきて半年ですが、お散歩途中で立ち寄ると、いろんなお話をさせてもらっています。ほとんどわんこのお話ですけれど。
こうして聖夜くんを連れて立ち寄る場所があることが、ほんと嬉しいです。
今日は、お花見の話になりました。
明日のお天気が雨、風も強いそうで、夜桜見ておいたら・・・?って話になりました。
どこがいいですか~?って聞いたら
「目黒川に行っておいで~」
って教えてもらいました。
家族3人で桜を見ながらお散歩楽しんできました。

昼間は混んでいたのかもしれないけれど、パパの帰りを待っておでかけしたので夜すいている道をお散歩できました。

パパが落ちていた桜の花を聖夜くんにつけてみました。
男の子だけど、なんだかとっても可愛いです~~♪

■
[PR]
▲
by aroma-tampopo
| 2006-04-01 22:15
| 聖夜が来た頃
2006年 03月 30日
クールだなぁ・・・
ママ、失敗です!
我が家のマンションはセキュリティロックをかけることができます。
ロックをかけて外出して、帰ってきて、ドアを開けたら・・・
警報音と共に
「扉が開いています、扉が開いています、扉が開いています・・・」
のアナウンス!!!???
きゃー、なんだかロックが解除されないままドアを開けて入ってしまったらしい。
ロック解除しなくちゃ~と思ったんだけど、
やり方がわからず、いろんなボタンを押しまくってしまった。
きゃー・・・警備員さんが駆けつけてきたら困るわ~~
と思っていたら、主人から電話。
警備会社から主人の携帯に確認が入ったらしい。
結局警報を止めるほうほうを教えてもらい、警備員さんとのご対面はなかったものの。
まぁ、かなり焦りました。
その間、聖夜くん、玄関でキャリーバッグに入ったまま
じーっとしていました。
クール~~。
もし、聖夜くんまでパニックしてたら大騒ぎ×2だったので
助かりました~。
でも、なぜ警報がなっちゃったか、まだ理解できていません??
(今日は画像なし・・・ごめんなさい。)
我が家のマンションはセキュリティロックをかけることができます。
ロックをかけて外出して、帰ってきて、ドアを開けたら・・・
警報音と共に
「扉が開いています、扉が開いています、扉が開いています・・・」
のアナウンス!!!???
きゃー、なんだかロックが解除されないままドアを開けて入ってしまったらしい。
ロック解除しなくちゃ~と思ったんだけど、
やり方がわからず、いろんなボタンを押しまくってしまった。
きゃー・・・警備員さんが駆けつけてきたら困るわ~~
と思っていたら、主人から電話。
警備会社から主人の携帯に確認が入ったらしい。
結局警報を止めるほうほうを教えてもらい、警備員さんとのご対面はなかったものの。
まぁ、かなり焦りました。
その間、聖夜くん、玄関でキャリーバッグに入ったまま
じーっとしていました。
クール~~。
もし、聖夜くんまでパニックしてたら大騒ぎ×2だったので
助かりました~。
でも、なぜ警報がなっちゃったか、まだ理解できていません??
(今日は画像なし・・・ごめんなさい。)
■
[PR]
▲
by aroma-tampopo
| 2006-03-30 00:54
| 聖夜が来た頃